ガジェット2020.04.23

在宅ワークで仕事がはかどる&気分転換できるアイテム6選

初めて在宅ワークにチャレンジしている方が増えてきた昨今ですが、いかがでしょうか。オフィスと同じスピードで仕事をこなせていますか?

寝ても起きても仕事していても同じ部屋、同じ天井で気分転換ができないという方もいれば、チームメンバーとの打ち合わせや雑談がしにくくなってコミュニケーション不足を実感している方もいるでしょう。

能率が上がらないんだよね...と、仕事向きではない自宅の環境に疲れてきている皆さま。実はちょっとしたアイテムで、快適にワークできるようになるんですよ。

申し遅れました。わたくし、ライター&エディター歴31年目となる武者と申します。テックなモノが好きという一念で、古今東西の様々なガジェットを手にしてきました。そして長らく、在宅ワークを続けてきました。

今回は実際に自分で使ってみて、「これは自宅にいる皆さまにおすすめできる」と確信をもったアイテムをそろえてみました。

ちょっと席を外してもみんなの声が聴こえるワイヤレスイヤホン

TWS01K(ag)

在宅でも仕事の打ち合わせや会議、チームメンバーとの雑談がしやすいビデオチャット。SkypeやZoom、Remo Conferenceなどのサービスでビデオチャットを始めたという方も多いことでしょう。

自分の姿を捉えるカメラ、自分の声を届けるマイク、みんなの姿を見るPC&モニター、みんなの声を聴くスピーカーの組み合わせでチャレンジできますが、もっとも簡単にビデオチャットするならノートPCやスマートフォン、タブレットが1台あれば大丈夫。これらのデバイスは必要な機材がオールインワンになっているからお手軽に扱えます。

さらなる快適さを求めるなら、まずはワイヤレスイヤホンをセットしましょう。このアイテムがあるだけでほんっとに楽なのですよ。 

席から離れてキッチンに飲み物をとりにいったり、ベランダでストレッチしたり、玄関に宅配便を受け取りにいったりしても、ビデオチャットしているメンバーの話し声がいつも聞こえてくるので安心。自宅にいても、オフィスのあの日常が蘇ります。


(マイクがついているので離席時の自分の声には要注意。家族とプライベートのことを話したり、電話や宅配便の受け取りの声がメンバー全員に伝わってしまいますから)

最近流行りの完全ワイヤレスイヤホンでも、左右のハウジングを結ぶケーブルがあるタイプでも大丈夫。片耳タイプでもいいですよ。自宅のなかで使うものだから、ノイズキャンセリング機能などはなくてもいいと思います。

以下におすすめのモデルをリストアップしましたが、「とりあえず声が聞こえればいい」という方は、1,000円以下のアイテムでもバッチリです。おひとつあるとビデオチャットがはかどるのでぜひ導入を!
音質と価格のバランスがとれた、コスパに優れたイヤホン。

TWS01K(ag)

音質と価格のバランスがとれた、コスパに優れたイヤホン。

ネックバンド式で長時間かけつづけていても疲れにくい、ソニーWI-1000X

WI-1000X(ソニー)

ネックバンド式で長時間かけつづけていても疲れにくい、ソニーWI-1000X

iPhone、iPad、Macとの接続が極めてカンタンでお手軽。

AirPods(Apple)

iPhone、iPad、Macとの接続が極めてカンタンでお手軽。

音質重視の方におすすめのモデルが多い。

オーディオテクニカの完全ワイヤレスイヤホン

音質重視の方におすすめのモデルが多い。

BGMをがっつり楽しむためのワイヤレススピーカー

SRS-XB41(ソニー)

先ほどワイヤレスイヤホンをご紹介しましたが、在宅ワーク中に音楽を聴いたり、NetflixやAmazonプライムで映画やドラマを見るときに使ったりするのはあまりおすすめできません。電車とかの移動中はいいのですが。何時間も耳穴のなかにイヤホンを入れていると疲れやすい。耳の中の皮膚が荒れやすくもなりますし、宅配便が届いたときのドアチャイムも聞こえない。あまり、いいことがないんです。

かといってノートPC内蔵のスピーカーは、構造上どうしても低音が痩せて聞こえてしまいがちです。チャカチャカした音ばかりで、これもまた疲れの原因になります。

在宅ワークだからこそ、BGMやBGVの音を楽しむにはスピーカーがほしいところ。大型のステレオやミニコンポ、PCにつなげているスピーカーを持っている人は積極的に使っていきましょう。もしもこれからスピーカーをゲットするなら、ワイヤレスで繋げられる&バッテリー駆動タイプがおすすめ。好きな場所に置けるから、デッドスペースも活用できます。

選び方のポイントはサイズです。小さいワイヤレススピーカーはどうしても低音の量が細め。女性ボーカル曲ばかり聴きたい人にはいいけど、ドラムやベースのどん! とした存在感がほしいなら、500mlのペットボトルよりも大きなサイズのものを選びたいところ。PCやスマホ、タブレットでアクション映画を見るときの迫力も段違いですよ。
防水性が高く、低音の迫力もいい。イルミネーションつきで見ているだけで楽しい。

SRS-XB41(ソニー)

防水性が高く、低音の迫力もいい。イルミネーションつきで見ているだけで楽しい。

柔らかく、深みのあるラウンジトーンといえばBOSE。近年のモデルはシャープなサウンドも得意。

BOSEのBluetoothスピーカー

柔らかく、深みのあるラウンジトーンといえばBOSE。近年のモデルはシャープなサウンドも得意。

スピーディなトーンは小型中型モデル、重低音重視なトーンは大型モデルと音の個性を分けている。

JBLのBluetoothスピーカー

スピーディなトーンは小型中型モデル、重低音重視なトーンは大型モデルと音の個性を分けている。

BOSEに負けず劣らずのラウンジトーン。聴きやすく、長時間のリスニングも疲れにくい。

Bang&OlufsenのBluetoothスピーカー

BOSEに負けず劣らずのラウンジトーン。聴きやすく、長時間のリスニングも疲れにくい。

仕事の疲れが低減する高級キーボード

Happy Hacking Keyboard Professional BT(PFU)

オフィス環境より、自宅で仕事しているほうが疲れやすいという方がいたら、まずは椅子の状態を確かめてみてください。自宅用の椅子はリラックスできる作りになっているものが多いのですが、腰や肩の部分にクッションを置いたり、ベルトで巻いてクッションを背に設置したりすることで背筋を伸ばせるポジションが作れるので、わざわざオフィスチェアを買う必要はありません。

そして、オフィスチェアを買う予算があるなら、ぜひともなめらかタッチなPC用高級キーボードを手に入れていただきたい。新品価格2~3万円という高級なキーボードを。特に「PFU」「HHKB」で検索してヒットする、「Happy Hacking Keyboard」というタイプを推したい。これは20年以上の歴史を持つキーボードブランドの製品で、当時から一日数千~数万回もキーを押すプログラマーやライター、エディターに人気のモデルなんですよ。

普通のキーボードとの違いはなんといってもキータッチ。ごつごつしたキートップですから一見すると硬そうなタッチに見えますが、これがフッカフカなんです。触れて、ちょいと押し込むとすぐに文字が現れる。底までゴリッと押し込まなくていいんです。

どのキーも絶妙なカーブがつけられており、指が吸い付くかのような感覚が味わえますし、使い続けていくと脳とPCが直結しているかのようなシームレスさにグレードアップ。慣れるとほかのキーボードには戻れなくなりますよ。

ただキーボードは指で触れ続けるアイテムゆえ、新品や新古品を狙うといいかも?

Bluetoothでワイヤレス接続できるモデルは機種名に「BT」または「HYBRID」の文字が入っているので参考にしてください。

ノートPCでもデュアルモニターにできるモバイルモニター

15.6インチ モバイルモニター(UNICORN)

パソコンを使って仕事をするときは、モニターのサイズが大きければ大きいほど作業効率がアップしますよね。ブラウザのウィンドウ。Officeのウィンドウ。SlackやSkypeのウィンドウを全部並べても狭くないから、並列的に業務が処理できます。

でもノートPCのモニターは小さくて、表示領域が狭いですよね...。

ならば、モニターを増やしちゃいましょう。デスクトップPCで使うような20インチ超のモニターが置けるならベターですが、コンパクトなスペースで作業をしたいならモバイルモニターこそ幸があります。

サイズは普通のノートPCと並べて使いやすい13インチまたは15インチのものが一般的。高級モデルは、USB Type-Cケーブル1本で電源も映像信号もまかなえるからカンタンですよ。

同時に、新品価格が1万円台の通常モデルは電源ケーブルと映像ケーブルの2本が必要なものが大半です。ゆえにメルカリで購入するときは、出品者の方に「USB Type-Cケーブル1本で動きますか?」と質問するのがポイント。お忘れなく。

気分を変えてベランダでワーキングOKなアウトドアテーブル

コンパクトアルミロールテーブル(Moon Lence)

部屋に閉じこもりっきりだと気分がだんだん落ちてしまいます。たまにはアウトドアな気分にひたりたいという方は、折りたたみできるアウトドアテーブルの導入がおすすめ。

ベランダにセットすれば、貸し切りテラス感たっぷりな空間に早変わり。家族とのご飯もアウトドアっぽくなりますし、いい気分転換になります。意外と日中に仕事をする場としても、夜にお酒を飲む場としても優れてるんですねベランダって。

ただし注意点があります。アウトドアテーブルは座って使いやすい高さのものと、立って使いやすい高さのものがあります。おすすめなのは座って使いやすいローテーブルタイプ。あえて椅子は使わず、レジャーシートを敷き、座布団やクッションを置いてセッティングしちゃいましょう。

PS5が年末に発売されるから、いまこそPS4をゲット

PlayStation 4

2020年末に新型のPS5が発売されることが予告されているので、PS4はだんだんと相場が下がってきました。同時にゲームも格安で買えるものが増えてきました。ということは...そうです。いま、狙い目なんですよ。


PS4には「モンスターハンターワールド:アイスボーン」、「Minecraft」、「Apex Legends」など、多人数での協力・対戦プレイゲームはたくさん揃っています。ファミコンやPS2などの、古い名作もオンラインで購入できるので、仕事に疲れたら子どもと遊ぶために活用することもできます。

また旅行がしにくい現在だからこそ、映像美に秀でているPS4のゲームで旅行気分を味わうのもいいでしょうね。「ワンダと巨像」や「Horizon Zero Dawn」、「アサシンクリード」シリーズに、「NieR:Automata(ニーア オートマタ)」は、ステージ内をぶらぶらと動いているだけで癒やされるほど景色がきれいなのでおすすめです!
オフィスのときのようなペースが掴みづらい在宅ワーク。「仕事しなくちゃ」という気持ちを無意識に重ねてしまって余計に疲れてしまうのではなく、快適に業務遂行できるアイテムや、気分転換できるグッズを用意することで、オフィスにいるときよりも効率化を図れるようになるかもしれません。みなさま、頑張りましょう!
ガジェットライター
武者良太
1980年代後半よりフリーライターとして活動。株式会社三才ブックスに入社して編集職に就き、退職の後にライター/エディター/カメラマンとして活動する。スマホ、カメラ、オーディオ、PCなどの機器レビューや、タイアップ記事の制作が中心。近年は動画コンテンツ制作も手掛けている。1971年生まれ。元Kotaku Japan編集長。
35 件

WRITTEN BY

メルカリマガジン編集部

誰かの「好き」が、ほかの誰かの「好き」を応援するようなメディアになりたいです。

好きなものと生きていく

メルカリマガジンは、「好きなものと生きていく」をテーマにしたライフスタイルマガジンです。いろいろな方の愛用品や好きなものを通して、人生の楽しみ方や生き方の多様性を紹介できればと思います。