ガジェット2019.06.30

お風呂も猫の餌やりも全部自動化!めんどくさがりやの飽くなき挑戦

ホームスピーカーが普及し始めた昨今。それらを活用し「音声でテレビのチャンネルを変える」「音声でライトを消す」といった取り組みをする人も増えてきた。

そのような、ガジェットを使った日常行為の自動化や効率化をホームハックという。たとえば「温度があがったら自動で冷房をつける」「鍵をスマホで開くようにする」「人がきたらライトをつける」といったことだ。

今回は、そのようなホームハックを愛するななみんさんに話を聞いた。
(執筆/原田和英、編集/メルカリマガジン編集部、撮影/熊田勇真)

ななみん

通信会社に勤務し、自転車シェアサービスの立ち上げ、スマートフォンの開発、Fintechサービスの立ち上げなどを経験。好きなものは、新しいガジェット、ネコ。好きな人は、アインシュタイン、ショパン。趣味で数多くのホームハックを手がけており、その活動は連載「ななみんのIoTおうちハック」で読むことができる。

温度計を置くという趣味

メルカリマガジン編集部

ななみんさんはどのようなホームハックをしていますか

ななみん

私は家の中で温度計とか湿度計とかを色々な所に置くのが趣味なんです。

メルカリマガジン編集部

温度計を?

ななみん

最近、戸建てに引っ越しして、1LDKに住んでいた頃は分からなかったのですが、1階と2階で環境が全然違うんですよ。温度差をみたりするのは楽しいですよ。

メルカリマガジン編集部

温度差を。

ななみん

あと私は女性ということで湿度も気にしてみたり。お肌に最適な湿度は40〜60%と言われているので、室内の湿度が枠内に収まっているのか色々な所を測ってみました。

メルカリマガジン編集部

湿度を。

ななみん

加湿器を6個ほど買ってきたのですが、湿度に合わせて人力でつけていくと手間がかかるので、湿度が下がった時に加湿器が自動的につくようにしました。

メルカリマガジン編集部

加湿器を家に6個!それもすごいですが、装置を自分で作るのもすごいですね。

ななみん

簡単にできますよ。加湿器は自作なんですが、900円でできます。超音波振動子をボウルに入れるだけ。 湿度が下がると、それが振動して、水が霧状で出てくるんですよ。その超音波振動子はAmazonで買いました。あっメルカリでも買えますかね(笑)

メルカリマガジン編集部

きっと売っていると思います(笑)

超音波振動子の電源をオンにし、水につけると簡易的な加湿器に。

ななみんさん

ホームハックのきっかけ

メルカリマガジン編集部

ホームハックのきっかけを教えてください

ななみん

元々のきっかけは引っ越しです。最近、築年数が10年弱の一軒家に引っ越しをしました。しかも150平米と広くて。そうなると不便な面だとか、セキュリティ面で気になる部分が出てきたので、「じゃあ自分でどうにかしなきゃ」と思ってやりだした、というのがきっかけです。

メルカリマガジン編集部

セキュリティ対策を自分でするんですか?

ななみん

例えば庭に赤外線センサー「スマートLEDライト」を置いて、「人がきた時に防犯のライトが点く」というのは簡単に作れるので、そういう仕組みを実現しています。

mouseの「スマートLEDライト」をソケットに装着したもの

管理画面。夜のみ、動きがあったら点灯する設定

ななみん

あとは、鍵もですね。例えば築年数が古い家はそこらへんの鍵屋さんで複製できそうな鍵だったりします。そうなったらやはりスマートロックを付けて、セキュリティを高めたいですし、なんなら開いた時に通知が来るようにしたいと。

メルカリマガジン編集部

電気代がかかりませんか

ななみん

人によるかもしれませんが、わたしの場合はむしろ節約になりましたよ。一軒家だと電気の消し忘れが多く、スマホで一括管理出来るようにしているので、電気代の節約になるのです。

ちなみに一軒家の電気代って凄いですよ。月2万円とか。それが少しでも節約できると良いのではないかと。

メルカリマガジン編集部

鍵を複製できないようにして、センサーもあると、防犯に良さそうですね。

ななみん

あと、監視カメラとして家の外が見られるように、使わなくなったスマホを配置していますね。

メルカリマガジン編集部

使ってないスマホにそんな活用法が!

ななみん

あとカメラといえば、猫の自動給餌器を使っていて、それにカメラが付いています。リビングの全体が見渡せる場所に給餌器を置いて、そのカメラで猫の状況を確認しています。

給餌器

猫を飼っている人におすすめのホームハック

ななみん

猫に関するホームハックでいえば、猫の水やり機も自動化しています。

メルカリマガジン編集部

猫の水やり?

ななみん

うちの猫は流れる水しか飲まないんですよ。ですから、水を置いておくだけではなく、水を流すのが重要なんです。

メルカリマガジン編集部

どういうふうにするんですか

ななみん

流れる水のガジェットがあって、そのコンセントにスマートプラグをつなげておくと、私が指定した時だけ水が流れるので、それを飲んでくれます。自動給餌器でエサが出る時間帯に合わせてお水を流すと、より効率的です(笑)

メルカリマガジン編集部

猫を飼ってる人ならではのホームハックですね!

そのスマートプラグって何ですか?

ななみん

スマホ等で、コンセントのONとOFFを操作できるガジェットです。使い勝手が良いですよ。電源をつければオンになるものであればなんにでも使えます。

メルカリマガジン編集部

スマートプラグすごいですね

ななみん

あとは女性だったらナイトスチーマーを寝るときに出すという仕組みにもスマートプラグは使えますね。

ななみんさんのおすすめはTP-Link社のスマートプラグ

メルカリマガジン編集部

確かに、電源コードがあるものだったら何にでも使えるというのは便利ですね。

ななみん

猫が走り回ったらすぐにホコリの数値が上がるのですが、そのホコリ対策にもいいですよ。

色々な環境データを取得できるAwairというガジェットを使ってホコリの閾値が一定量を超えたら、スマートプラグを通じて、空気清浄機が回るようにしています。

スマートプラグはプログラミングができない人でも簡単に使えるおすすめガジェットです。

おすすめガジェット

メルカリマガジン編集部

他にもおすすめガジェットを教えてください!

ななみん

私が好きなガジェットは、Switch Botです。「遠隔操作でボタンを押してくれるだけ」です。ただ、これを初めて見た時は、「ボタンを遠隔から押せるだけで、いろいろなことができる!」と創造性が刺激され、感動しました。

Switch Bot

アプリで操作をし、スイッチを押すためのロボットアームを動かしている

メルカリマガジン編集部

何に使うんですか?

ななみん

最初は、お風呂の追い焚きのボタンに付けました。

メルカリマガジン編集部

お風呂に?

ななみん

その時は冬で、朝起きた時にお湯に浸かりたいのですが、私は一階で寝ていて、お風呂は2階にあって。そんな時に、いちいち階段を上らずに、布団の中で追い焚きボタンを押せるのは革命でした(笑)

メルカリマガジン編集部

確かに便利そうです

ななみん

あと、冬は床暖房などにも使ってます。

メルカリマガジン編集部

ボタンを自動で押す仕組みだけでいろんなことができるんですね

IoT関係のアプリが並ぶスクリーンショット

ホームハックをすると何が良い?

メルカリマガジン編集部

ホームハックをすると、効率化以外に、どのような良いことがあるでしょうか

ななみん

今日ご紹介したようなガジェットは、今後、日常で普通に使うものになっていくと思います。

そのため、ちょっと先の未来を体験するという意味でも、ホームハックをするの楽しいですよ。

メルカリマガジン編集部

どんな未来でしょうか

ななみん

無駄な事をどんどん省いて、仕事も効率化していくと「結局遊ぶしか残らないんじゃないか?」といった思考になっていきます。その世界を少し体験してみるだけでも価値があるんじゃないでしょうか。

メルカリマガジン編集部

でも、まめな人じゃないとできなさそうです

ななみん

逆ですよ。めんどくくさがりなので、テクノロジーで、いろんな行動を自動化してるんです。たとえば、追い焚きボタンをわざわざ押したくないからスマホでスイッチを入れられるように工夫をしたり(笑)

メルカリマガジン編集部

とりあえずボタンを買うようにします

ななみん

はい、やらない意味が分からないです(笑)、是非!


Photo by 熊田勇真(Mercari, Inc.)
70 件

WRITTEN BY

原田和英

(はらだ・かずひで)未来のことを考えるのが趣味。好きなものは旅行、インターネット、本。

RELATED TAGS

好きなものと生きていく

メルカリマガジンは、「好きなものと生きていく」をテーマにしたライフスタイルマガジンです。いろいろな方の愛用品や好きなものを通して、人生の楽しみ方や生き方の多様性を紹介できればと思います。